2021.02.12
NHK 大河ドラマ「青天を衝け」や新一万円札への採用で注目を集める渋沢栄一が職住の拠点とした兜町・茅場町で期間限定の「渋沢栄一・赤石フェスタ」を初開催します!
開催期間:2021年3月9日(火)~4月4日(日)
開 催 地:日本橋兜町、茅場町エリア (各イベント開催場所は下記参照)
最寄り駅:東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅
共催:平和不動産株式会社、一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会
※特別展、映画鑑賞、セミナーのいずれも、コロナ感染予防対策のため、入場者数を制限いたします。また、入場に際しては検温、手の消毒を実施いたします。体調不良の方は入場できません。なお、やむを得ない事情により予告なくイベント内容の変更または中止となる場合もございます。あらかじめ何卒ご了承ください。
◆渋沢栄一の直筆を観る
渋沢栄一が遺した歴史的に貴重な資料を、渋沢栄一の偉業を解説したボードと共に特別展示します。普段は公開していない資料を間近で目にすることができます。
場所:日証館(平和不動産本店)1階 渋沢栄一特別展示室
住所:東京都中央区日本橋兜町1-10
日時:3月9日(火)~4月4日(日) 10時~18時
※入場無料
◆渋沢栄一が創業に力添えした富岡製糸場を題材にした映画を観る
渋沢栄一が創業に力添えした富岡製糸場を題材にした映画「紅い襷(あかい たすき) 富岡製糸場物語」を特別上映します。
出演:水島優 吉本実憂 豊原功補 西村まさ彦 大空眞弓 桐島ココ 木村夏子 ジリ・ヴァンソン 富岡市のみなさんほか
場所: CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
住所:東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1階
日時:3月30日(火) 18時~20時
事前申込み制:申し込みはコチラ
※鑑賞料金は無料ですが、カフェ内での上映のためお飲み物の注文をお願いします。
◆渋沢栄一を感じる兜町・茅場町の街歩き
集合場所:CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
住所:東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1階
日時:①3月14日(日) 11時〜13時
②3月21日(日) 11時〜13時
③3月27日(土) 11時〜13時
④4月 3日(土) 11時〜13時
※③④の回は街歩きの最後に街の自慢のお店にて渋沢栄一特別メニューを味わいます。(飲食代は参加者実費負担)
事前申込み制:申し込みはコチラ
◆渋沢栄一特別メニューを味わう
兜町・茅場町の協賛店で、渋沢栄一特別メニューの料理、和菓子、スイーツ、フルーツ、飲み物が味わえます。
※緊急事態宣言および各都道府県庁の要請に伴い、お店の判断により営業日や営業時間が異なっている場合があります。ご来店の際にはお店にお問い合わせいただくなど、ご確認をお願いします。
①Ao(アオ 青淵) :特製カクテル
東京都中央区日本橋兜町3-5 K5 1F
15:00~翌1:00
定休日:なし
②焼肉あかぎ:深谷牛と深谷ねぎの渋沢焼き
東京都中央区茅場町1-3-9 MYビル 1F
[月~金] 17:00~23:00のみ提供
[土] 17:00~22:00のみ提供
定休日:日曜・第一土曜・祝日
③IMANOフルーツ ファクトリー:
あまおうシュークリーム、あまおうロールケーキ(火曜、木曜限定)
カット フルーツ、フルーツ サンド
☆シブアカ・フェスタ開催期間中に限り 渋沢栄一特製シール付き
東京都中央区日本橋茅場町1丁目4-7 1F
[月~金] 8:00~20:00
[土] 10:00~15:00
定休日:日曜・祝日
④CAFE SALVADOR BUSINESS SALON:コーヒー、コーヒーバッグ
☆シブアカ・フェスタ開催期間中に限り 渋沢栄一特製シール付き
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1階
9:00-20:00
定休日:なし
⑤割烹辰巳:渋沢会席コース(要予約)
渋沢 天ぷら、渋沢 けんちん汁、明治時代風 牛鍋、純米大吟醸 栄一翁
東京都中央区日本橋茅場町2-1-9
[月~金] 17:30~22:00のみ提供 要事前予約
定休日:土曜・日曜・祝日
⑥茅場町長寿庵:渋沢 天ぷら蕎麦・うどん
東京都中央区日本橋茅場町1-9-4
[月~金] 11:00~15:00 17:00~21:00
[土] 11:00~15:00 17:00〜20:00
定休日:日曜・第三土曜・祝日
⑦ときわ木:渋沢栄一 上用饅頭、渋沢赤石 最中(もなか)、生菓子 各種
☆シブアカ・フェスタ開催期間中に限り 渋沢焼印または渋沢栄一特製シール付き
東京都中央区日本橋1-15-4
[火~金] 9:30~17:30
定休日 月曜・土曜・日曜・祝日 ※その他にお休みいただく場合がございます。
⑧鳥徳:鰻重
東京都中央区日本橋茅場町2-5-6
[月~金] 11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間・定休日は変更となる場合があります。
⑨BISTRO SABLIER:ビーフシチュー グラタン
東京都中央区日本橋茅場町1-4-7
[月〜金] 11:00〜14:00、17:00〜20:00
[土]17:00〜
定休日:第一土曜・日曜・祝日
⑩渋沢栄一特別展示室内 お土産コーナー:
渋沢栄一グッズ各種(特製湯呑、お箸セット、寄付金付き)、
特製バッチ、特製リングノート、渋沢栄一ドリップバッグ式コーヒー、
渋沢栄一関連書籍
榮太樓飴各種☆シブアカ・フェスタ開催期間中に限り 渋沢栄一特製シール付き
東京都中央区日本橋兜町1-10日証館(平和不動産本店)1階
渋沢栄一特別展示室内 3月8日(月)~4月4日(日) 10:00〜18:00
●マルシェ:渋沢栄一グッズ各種
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1F
CAFE SALVADOR BUSINESS SALON テラス部分
3 月 12 日(金) 12:00~17:00
3 月 26 日(金) 12:00~17:00
※商品がなくなり次第終了します。
●日本酒を蔵元トークとテイスティングで楽しむ(埼玉県深谷市 滝澤酒造・青淵郷)
渋沢栄一の雅号を冠した純米吟醸「青淵郷」を醸す滝澤酒造の蔵元滝澤氏をゲストスピーカ ーに「蔵元トークとテイスティングで味わう」イベントを開催します。
3 月 13 日(土) 16時半~18時
※事前申込み制:申し込みはコチラ
(1)会場で参加 FinGATE KAYABA 1階
住所:東京都中央区日本橋茅場町 1-8-1
(2)オンライン参加(zoom)
◆渋沢栄一の縁起石「赤石」に願う
日証館1階エントランスに、渋沢栄一が生涯大切にした縁起石「赤石」が展示しております。渋沢栄一は、この赤石を触り、自ら起業・創設に関わった会社の成功、日本の近代的経済発展を願いました。来館者は、この縁起石「赤石」に触れて、願いをかけることができます。
日時:3月9日(火)~4月4日(日) 10時~18時
場所:日証館(平和不動産本店)1階 エントランス
住所:東京都中央区日本橋兜町1-10
※普段は平日の開館時間のみで土日祝日は公開していませんが、開催期間中に限り土日祝日も 10時~18時の間、特別公開します。
◆渋沢栄一の教えを学ぶ
渋沢栄一翁の子孫である渋澤健氏、渋沢栄一翁が創設した日本初の銀行「第一国立銀行」の頭取を務めた佐々木勇之助の子孫である佐々木勇氏、渋沢栄一翁が創設した日本初の証券取引所の社員で渋沢栄一エキスパート石田慈宏氏を講師にお迎えし、開催期間中に特別セミナーを兜町・茅場町で開催します。
※事前申込み制:準備中、近日公開予定
(1)会場で参加 FinGATE KAYABA 1階
住所:東京都中央区日本橋茅場町 1-8-1
(2)オンライン参加(zoom)
<渋沢栄一 特別セミナー 開催スケジュール>
講師:渋澤健氏
渋沢栄一の玄孫。コモンズ投信 取締役会長 兼 ESG最高責任者
開催日時:3月9日(火) 16時~17時
※事前申込み制:申し込みはコチラ
***
講師:佐々木勇氏
渋沢栄一が創設した日本初の銀行「第一国立銀行」の頭取を務めた佐々木勇之助の曾孫。 澁澤倉庫 部長
開催日時:
①3月11日(木) 18時~19時半 *申し込みはコチラ
②3月13日(土) 10時15分~11時 *申し込みはコチラ
③3月16日(火) 18時~19時半 *申し込みはコチラ
④3月27日(土) 13時半〜14時半 *申し込みはコチラ
⑤4月 3日(土) 16時半~18時 *申し込みはコチラ
※②④の回は小学校中学年以上のお子様にも理解しやすい内容となっております。
***
講師:石田慈宏氏
渋沢栄一が創設した日本初の証券取引所「東京株式取引所」の流れをくむ東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 課長
開催日時:
①3月 12日(金) 12時~13時 *申し込みはコチラ
②3月 16日(火) 12時~13時 *申し込みはコチラ
③3月 24日(水) 12時~13時 *申し込みはコチラ
④4月 2日(金) 12時~13時 *申し込みはコチラ
***
渋沢栄一著『論語と算盤』(現代語訳版)から切り取った、テーマ別のトークイベントをCAFE SALVADOR BUSINESS SALONよりオンライン配信します。
開催日時:
①資本主義 3月11日(木)・12日(金) 14時半~15時半 *申し込みはコチラ
②SDGs 3月18日(木)・19日(金) 14時半~15時半 *申し込みはコチラ
③お金 3月25日(木)・26日(金) 14時半~15時半 *申し込みはコチラ
④働き方 4月1日(木)・2日(金) 14時半~15時半 *申し込みはコチラ
(1)オンライン参加(zoom)
渋沢栄一と映え写真を撮る
日証館1階に、渋沢栄一が兜町・茅場町で活躍した年頃の若々しい渋沢栄一の写真と記念撮影が出来るコーナーを開催期間限定で設けます。渋沢栄一と一緒に映える写真を撮ることができます。
場所:日証館(平和不動産本店)1階
住所:東京都中央区日本橋兜町1-10
日時:3月9日(火)~4月4日(日) 10時~18時
〜皆様のお越しを心よりお待ちしております!〜
×
兜LIVE!について
運営 |
一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会 |
---|---|
代表者 |
藤枝昭裕 |
住所 |
〒103-0026 |
連絡先 |
support@kabuto-live.com |