日本各地の蔵元にお越しいただき、
日本酒の魅力を感じる

中央区日本橋兜町・茅場町でも、日本酒の種類が豊富な名店が点在しています。

金融街として発展してきた兜町・茅場町の”まち”の魅力を伝え、にぎわい創出に貢献するプロジェクトを推進するプロジェクト「兜LIVE!」では、 「日本酒」を町の魅力の一つと捉え、日本各地の蔵元に声を掛け、どなたでも参加しやすい日本酒セミナーを開催することにいたしました。

作り手の蔵元から「日本酒に対する想い」を直接聞いたあと、実際にテイスティングしていただき、日本酒について理解を深めていきます。

これまでお越しいただいた蔵元

蔵元一覧

<青森県>

  • 八戸酒造(青森県八戸市)

<岩手県>

  • 浜千鳥(岩手県釡石市)
  • 南部美人(岩手県二戸市)

<宮城県>

  • 大沼酒造店(宮城県柴田郡)
  • 墨廼江酒造(宮城県石巻市)

<秋田県>

  • 福禄寿酒造(秋田県南秋田郡五城目町)

<山形県>

  • 男山酒造(山形県山形市)
  • 楯の川酒造(山形県酒田市)
  • 出羽桜酒造(山形県天童市)
  • 水戸部酒造(山形県天童市)
  • 米鶴酒造(山形県東置賜郡高畠町)
  • 奥羽自慢(山形県鶴岡市)
  • 高橋酒造店(山形県遊佐町)
  • 秀鳳酒造場(山形県山形市)

<福島県>

  • 夢心酒造(福島県喜多方市)

<栃木県>

  • 飯沼銘醸(栃木県栃木市)
  • 菊の里酒造(栃木県大田原市)

<埼玉県>

  • 北西酒造(埼玉県上尾市)
  • 滝澤酒造(埼玉県深谷市)
  • 小江戸鏡山酒造(埼玉県川越市)

<新潟県>

  • 金升酒造(新潟県新発田市)

<富山県>

  • 富美菊酒造(富山県富山市)

<石川県>

  • 御祖酒造(石川県羽咋市)

<山梨県>

  • 山梨銘醸(山梨県北杜市)

<長野県>

  • 酒千蔵野(長野県長野市)

<岐阜県>

  • 御代桜醸造(岐阜県美濃加茂市)
  • 平瀬酒造店(岐阜県高山市)

<静岡県>

  • 神沢川酒造場(静岡県静岡市)

<愛知県>

  • 丸石醸造(愛知県岡崎市)
  • 関谷酒造(愛知県北設楽郡)

<三重県>

  • 清水清三郎商店(三重県鈴鹿市)

<兵庫県>

  • 山陽盃酒造(兵庫県穴粟市)

<奈良県>

  • 油長酒造(奈良県御所市)

<和歌山県>

  • 平和酒造(和歌山県海南市)

<島根県>

  • 富士酒造(島根県出雲市)
  • 李白酒造(島根県松江市)

<広島県>

  • 藤井酒造(広島県竹原市)

<山口県>

  • 酒井酒造(山口県岩国市)

<香川県>

  • 川鶴酒造(香川県観音寺市)

<愛媛県>

  • 成龍酒造(愛媛県西条市)
  • 近藤酒造(愛媛県新居浜市)
  • 八木酒造部(愛媛県今治市)

<佐賀県>

  • 天山酒造(佐賀県小城市)

<兵庫県>

  • 本田商店(兵庫県姫路市)

Kuramoto-Talk GALLERY

どうして兜町・茅場町で日本酒イベントなの?

江戸時代、中央区日本橋兜町・茅場町の日本橋川沿いは、茅場河岸と呼ばれ、酒問屋が立ち並び、賑わいを見せていました。
今でも兜町エリアには、日本酒の種類が豊富な名店が多く点在しています。

兜LIVE!では、日本酒を街の魅力の一つとして捉え、日本各地の蔵元のご協力の下、どなたでも参加しやすい日本酒セミナーを開催しています。

画像:兜町エリアの酒問屋の様子

参加者の声

イベントの最後には集合写真を撮影してます!

イベントの最後には集合写真を撮影してます!

イベント情報

[内容]
蔵元トーク
ー 蔵元からのお酒の説明を聞きながら、3種類の試飲。自分の好みを見つけてみましょう。
お勧めのお酒を味わいながら懇談&質問コーナー

参加はこちらから

過去のイベントの様子

×

兜LIVE!について

運営

一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会

代表者

藤枝昭裕

住所

〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町1-10
[map]

連絡先

support@kabuto-live.com