2019.01.07
みなさん、こんにちは!
兜LIVE!編集部です。
12月9日にCAFE SALVADOR BUSINESS SALONにて兜町のボタニカルなイベント『KABOLO』が開催されましたので、兜LIVE!編集部でも参加してまいりました!
「都会でもライフスタイルに植物を取り入れて行きたい」をコンセプトに、店頭に並んだ商品をただ購入するだけではなく、その植物のバックグラウンドまでしっかりと知った上で、確かな技術指導のもと自分だけのオリジナルな作品を作っていくワークショップを開催するイベントです。
2018年春に、苔のテラリウム・景色盆栽・多肉植物の作品をつくるワークショップを開催しましたが、とても大好評でしたので、今回はwinterバージョンのKABOLOを開催することになりました♪
今回のイベントでは、winterということで、クリスマスリースを中心に、苔のテラリウム・インドアリウムもつくっていきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
クリスマスなどのイベントがある時は、お部屋の中でもクリスマスを楽しみたいですよね!講師にQueue de ranun(クー ドゥ ラナン)の森しょうこさんをお迎えし、自分だけのクリスマスリースを作成しました。
まずは、土台となるドーナツ状の枝に、グルーガン(スティック状の樹脂を溶かして接着する道具)で本物の針葉樹を接着していきます。
緑はプリザーブドフラワーのヒムロスギ、クジャクヒバの2種類から選びます。
土台ができたら、赤いヒイラギや唐辛子、ゴールドの松ぼっくりなどの様々な種類の素材の中から、好きなものを選んで装飾していきます。プリザーブドフラワーを使用しているため、ほのかに香りもしました。
飾りの部分などを、バランス良く調整したら完成です♪
参加者さん同士の会話が弾み、終始和気あいあいとワークショップが進んでいた印象を持ちました♪ 思い思いに装飾していく様子に、見ている私もワクワクするようなワークショップとなりました!
インドアリウムでは、ガラスの器の中に50分の1の建築模型家具とプリザーブドフラワーをディスプレイして、庭とも部屋ともわからない自分だけのオリジナルな不思議な空間をつくっていきます♪
小さいソファやテーブルなどの家具は紙と布で。観葉植物はブリザーブドフラワーで作成されているので。とても可愛らしいですね♪
まずは、好きな観葉植物(ブリザーブドフラワー)を選び、土台に穴をあけてさしこんでいきます。
次に、自分の好きな家具を選び、自分だけのオリジナルな空間をつくっていきます。
使用するアイテムはすべて白基調で統一されているので、どれも繊細で優しい印象があり、とても素敵でした♪
クリスマスリースと同様にアットホームな雰囲気で進み、穏やかで優しいお人柄の先生のトークと、温かな空気に包まれたワークショップだったなと感じました(*^_^*)
テラリウムとは、植物を容器の中に入れて育てる方法のことを言います。テラリウムにすると、根がなくてもテラリウム内の湿度だけで苔が生育できるので、最近では雑貨のような気軽さでインドア・グリーンとして、インテリアに取り入れている方が増えています。メンテナンスフリーなので、お忙しい方にもぴったりですね♪
ちなみに、苔は4億7千万年前から環境の変化に適応しながら進化してきたそうです!
Feel The Gardenさんにお越しいただき、苔のテラリウムの作り方や管理ポイント、飾り方などを教えていただきました。
始めに、スクリーンを使って苔の歴史や特徴の説明がありました。
苔にはたくさん種類があって奥が深いのだな...と感じました!
まずは、ガラス容器に専用の土や砂を敷き、全体を水で湿らせたら下準備完了です。
次に、苔を好きな大きさにカットし、ピンセットを使って挿れていきます。
苔を芝生のように演出した牧場や小さな森のアレンジは癒しの世界。ジオラマに使われるような小さな動物や石を丁寧に配置して、個性あるテラリウムにしていきます。並べ方や位置によって雰囲気が変わるのがとても魅力的です。
最後に霧吹きをして、ふたをしたら完成です。先生の説明が丁寧で分かりやすく、ユーモアあふれる指導で会場は終始楽しい雰囲気に包まれていました。
別の苔の作品も作ってみたい!という方が多く、みなさん苔の魅力のとりこになっていました♪
プロですか...??と思えるほどの完成度の高さにびっくりしました!
どの作品も自分の家に置きたいな...と思いながら見ていました(笑)
参加者のみなさんの素材を大切に扱う気持ちや、日々の暮らしの中で草花との触れ合いの時間を大切に過ごされていることが感じられました。植物は忙しい暮らしの中で、癒しをもたらしてくれる存在なので、私もゆったりとした素敵なひとときを過ごさせていただきました♪
******************
▼兜LIVE!(かぶとらいぶ)
人と歴史と未来をつなぐ応援プロジェクト
兜LIVE!では、たくさんの方が兜町・茅場町に親しみを持っていただけるような楽しく勉強になるイベントを企画・実施していきます。Facebookやinstagramをフォローして最新情報をチェックしてくださいね。
・Facebook
・Instagram
×
兜LIVE!について
運営 |
一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会 |
---|---|
代表者 |
藤枝昭裕 |
住所 |
〒103-0026 |
連絡先 |
support@kabuto-live.com |