2020.10.19
みなさん、こんにちは!
兜LIVE!編集部です。
今回は9月25日(金)の『Tokyo Financial Street』にお越しいただいた、一粒萬倍の演出を手掛ける松浦靖さんの取材に行ってまいりました。
*松浦靖さんプロフィール
1988年渡米。UCLA 映画・Extensionコース卒業。
20年以上の海外生活と世界各国での制作経験を生かしたグローバルな視点での企画・演出を得意としている。一粒萬倍プロジェクトを通して日本の伝統と文化の魅力を国内外に向けて発信している。
\こんなことをお聞きしました!/
◆ 兜町(東証)で一粒萬倍を開催するきっかけ
◆ 兜町・茅場町との関わりや思い出について
◆ 2年前と変わったな、と思うところ
◆ これから新しくなる兜町・茅場町に期待すること、理想像について
◆ 兜町・茅場町に関わっていき、これから新しい街をつくる人々へのメッセージ
兜LIVE!編集部(以下、兜):松浦さん、こんにちは!本日はお忙しい中、お時間をいただき、ありがとうございます!松浦さんは一粒萬倍の舞台演出をされていますが、東証アローズにて開催するきっかけを教えていただけますか。
松浦さん:舞台の応援をずっとしてくださっている山形県の老舗呉服店とみひろの冨田社長から平和不動産の岩熊前社長と兜LIVE!の藤枝さんを紹介していただいたのがきっかけです。一粒萬倍のコンセプトが五穀豊穣の感謝と祈念なのですが、東京証券取引所の上場セレモニーで5回鐘を鳴らすというのが、実は五穀豊穣に由来していると伺い、コンセプトの親和性を感じ一緒にやってみようという話になりました。街おこしのネタの一つになってもらえればいいな、と思っています。
兜:2年ほど前から行っていますが、反響はいかがでしたか。
松浦さん:はい、とてもありました。新元号発表の際もプレス向けに特別ライブをさせていただきましたし、日本橋日枝神社でも奉納の儀を行いました。テレビで見るようなところでできるんだ、と驚きの声が多かったです。
兜:これまでに兜町・茅場町との関わりはありましたか。
松浦さん:いいえ、東証アローズでライブをやるための準備で来るまで足を運んだことはあまりありませんでした。一度ニューカヤバに飲みに来たことくらいです(笑
兜:兜町・茅場町のイメージはいかがでしたか。
松浦さん:最初はどの建物も同じ印象で、方向感覚がわからなくなりました。茅場町の交差点にある内藤証券さんの黄色い看板をいつも目印にしていました。
兜:わかります。黄色い看板は遠くからでも目立ちますよね。初めていらした2年前と比べて今の兜町・茅場町の印象は少し変化しましたか。
松浦さん:最初はコンクリートのビルでちょっと冷たい感じがしていました。ただ何度か足を運ぶうちに、昔ながらの情緒漂う建物やお店があり興味深くなりました。桜並木とかいいですね。そしてとても魅力的なお店が多いと感じます。美味しいお店があったり。お気に入りはK5に入っているブルックリンブルワリーBです。雰囲気もビールもとてもいいです。
また、現在工事中のKABUTO ONEができたら、より面白くなるのではないでしょうか。
兜:これからの兜町・茅場町に期待することは何かありますか。
松浦さん:東証でライブを行いこの街とご縁ができ、一番自分の中で興味深く知ることができたのは、渋沢栄一とこの街の繋がりです。渋沢栄一の理念でもあった「経済道徳合一」。
私は経済には詳しくないのですが、最初に感じたコンクリートの印象の街にアート的な物も継続的に根付いていってくれると嬉しいですね。
東証や兜神社、渋沢栄一の邸宅跡地があったり、本当にこの街にはみなさんが知らない宝がいっぱい潜んでいると思います。実は私はここに来るたびに赤石に触れ、運気アップを祈願しているんですよ。
兜:そうですね。街歩きして気づくスポットも多くありますよね。今後どういう人たちに来て欲しいとかメッセージは何かありますか。
松浦さん:五穀豊穣の聖地のような街になり、この場所に来ると運気が上がるとか気持ちが晴れやかになるとか五穀豊穣の恵がもらえたなんて思っていただけるといいですね。
先日プレナスさんの屋上に作られた田んぼも見せていただきましたが、個人的には街の中に田んぼがあると面白いと思います。
松浦さんへのインタビューを通して、今後兜町・茅場町が伝統とアートの融合し、五穀豊穣の聖地のような場所になっていくと素敵だと思いました。
10月は東証にて無観客でのライブを、11月2日、3日は銀座の能楽堂で舞台も行われます(文化庁芸術祭出展作品)。芸術の秋にふさわしいアートに触れる機会だと思います。楽しみですね。
◆『Tokyo Financial Street 』168 (松浦さんご出演)
◆ 一粒萬倍の公演情報はコチラ
******************
▼兜LIVE!(かぶとらいぶ)
人と歴史と未来をつなぐ応援プロジェクト
兜LIVE!では、たくさんの方が兜町・茅場町に親しみを持っていただけるような楽しく勉強になるイベントを企画・実施していきます。FacebookやInstagramをフォローして最新情報をチェックしてくださいね。
・Facebook
・Instagram
・Twitter
×
兜LIVE!について
運営 |
一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会 |
---|---|
代表者 |
藤枝昭裕 |
住所 |
〒103-0026 |
連絡先 |
support@kabuto-live.com |