2022.12.04
こんにちは!
兜LIVE!編集部です。
兜町・茅場町エリアにて「グリーン(緑)と共にあるライフスタイル」をテーマとしたイベント「LIVING GREEN FES」が、2022年11月1日(火)〜11月30日(水)の期間限定で開催されました。
今回はその中のコンテンツのひとつである、ココナッツ専門店「ココウェル」によるワークショップ「チョコレート&リップクリーム作り」を体験してきました。
ココナッツを使用した体験や、会場の雰囲気などをお伝えしていきます。
今回ワークショップの会場となったのは、茅場町駅に直結している「CAFE SALVADOR BUSINESS SALON」です。
落ち着いた雰囲気の広々とした店内には、アンティーク調のおしゃれな席が多くあり、オフの日はもちろん、リモートワークからミーティングまで、さまざまなシーンでの利用が可能となっています。
今回は、そんなおしゃれ空間の一角に設けられたスペースでのワークショップです。和やかな雰囲気の中、「ココウェル」のスタッフさんが笑顔で丁寧にサポートしてくれました。
フィリピンの環境問題と貧困問題に着目し、少しでも農村部の環境問題改善や農家の人々の安定した収入確保に貢献したい、という強い想いから始まったココナッツ専門店「ココウェル」。
「ココナッツを通じて世界の人々を幸せにする」という使命のもと、農村の環境や生活、そして健康も守ってくれるココナッツの魅力と素晴らしさ、その無限の可能性について伝えています。
今回は、そんなココナッツを余すことなく味わえる「チョコレート作り」と、ココナッツオイルの特性を生かした「リップクリーム作り」体験のワークショップです。
まずはチョコレート作りからスタート。もともとの予定にはなかったものなのですが、ココウェルのスタッフの方によると、「ココナッツ愛が強すぎて、急遽プログラムに盛り込んだ」とのことです。チョコレート大好きな筆者としては、とても嬉しいサプライズ!
ココナッツの果肉から作られる「ココナッツファイン」、「ココナッツオイル」に「ココナッツミルク」、さらに花蜜から作られる「ココナッツシュガー」、まさにココナッツ尽くしの材料を使っていきます。
まず、ココナッツの花蜜を煮詰めて作られた「ココナッツシュガー」と水を混ぜていきます。ココナッツシュガーが花蜜から作られているとは知らずに驚きました。
次に、ボウルの代わりとなる袋の中に「バージンココナッツオイル」を入れます。
そこへ先ほどの水と混ぜたココナッツシュガーを入れて軽く揉んで混ぜていき、ココナッツミルクとココアパウダーも加えてさらに揉み込みます。
はじめはオイルと分離している様子がはっきりわかるくらいだったのですが、あっという間にチョコレートらしくなってきました。
全体が混ざったら型に流していきます。ココナッツオイルは25度以上だと液体、20度以下だと固まる性質を持っている植物だそうで、お菓子作りの材料として使いやすいこともわかりました。
最後にココナッツの果肉を細かく削った「ココナッツファイン」や、ドライフルーツで飾り付けをしていきます。お菓子作りの飾り付けって、どうしてこうも真剣になってしまうのでしょうか。
参加者の方々の楽しそうな笑い声とともに、思い思いの飾り付けを施したチョコレートが完成。この後はお店で冷やし固めていただき、お土産として持って帰りました。
冷やしている間に用意されていたチョコレートをいただいたのですが、カカオの中にしっかりとココナッツの香りが広がり、ココナッツが主役だということがはっきりとわかるチョコレートになっていました。
また、ココナッツそのものを見せていただき、新鮮なココナッツウォーターの試飲もさせてもらいました。写真はヤングココナッツ(左)とオールドココナッツ(右)です。熟していくと中のウォーターが果肉に成長するそう。
市販のココナッツウォーターとはまた違う、スッキリとした味わいのココナッツ感を楽しめました。
続いて、ココナッツオイルの特性を利用したリップクリーム作りの体験です!
まずは、スプーンの中の蜜蝋にココナッツオイルを混ぜ入れ、火を点けたキャンドルの上にかざしながら、かき混ぜていきます。始めはなかなか混ざらなかったのですが、火との距離感や混ぜるタイミングを変えていく内に、どんどんと溶けていきました。
密猟が透明になるまで溶けたら、好きな精油を1〜2滴垂らします。精油にはローズマリーやユーカリといったよく耳にする植物のものもあれば、サンパギータとあまり馴染みのないものまで用意されていました。自然由来で全てしっかりと香りがついており、どれにするかを決めるまでに何度も香りを確認しながら存分に悩んでしまいましたが、そんな時間も楽しいんですよね。
やっと香りが決まり、しっかりと混ぜた後にリップクリームの型へと流し込みます。
そのまま少し待つと、透明になっていた蜜蝋が白い色に変わっていき、固まったことが目に見えてわかります。
最後は、ケースに好きな色のパッケージステッカーを貼ったら完成です!日常生活に欠かせないリップクリームを、自分の好きな香りで、しかもこんなに簡単に作れるということに感動が止まりませんでした。
作業が終わった後には、ココナッツ自体のことも教えてもらいました。健康や美容に良いのはもちろん、ココナッツには捨てる部分がないとのこと。果肉以外にも殻から繊維に至るまで、さまざまな使い道があるのです。
こちらは繊維の部分を使用したプランターポット(左)と、殻を使用した小物入れ(右)です。土壌改良材にもなるココナッツですが、「ゴミを出さない」という点からも環境問題に大きく貢献しています。
上手くできるのか少しドキドキしながら参加したのですが、「自宅でもまた作ってみたい!」と思えるほど、チョコレートもリップクリームも想像を遥かに超えるほど簡単に作れて驚きました。また、身近なものを作ったこともあり、難なく生活に取り入れられるココナッツの優秀さをひしひしと感じたワークショップでした。
スタッフさんを始め、参加されていた方々の楽しそうな笑顔と和気あいあいとした雰囲気が印象的だった今回のワークショップ。大人も子供もみんなで美味しく楽しく、環境問題について考える良いきっかけにもなるなと感じられました。私自身、初めて知るココナッツの情報も盛りだくさんで、とても良い学びの時間になったと思います。
健康や美容にも良い影響をもたらすココナッツ。毎日のコーヒーにココナッツオイルを入れるなど、食材として手軽に生活に取り入れることで、今日からあなたもココナティスト!
*11月1日〜30日までLiving Green Fes
「グリーンと共にあるライフスタイル」をテーマに各6つのイベント・全22店舗の飲食店とのコラボメニューを販売しています。
******************
▼兜LIVE!(かぶとらいぶ)
人と歴史と未来をつなぐ応援プロジェクト
兜LIVE!では、たくさんの方が兜町・茅場町に親しみを持っていただけるような楽しく勉強になるイベントを企画・実施していきます。FacebookやInstagramをフォローして最新情報をチェックしてくださいね。
・Facebook
・Instagram
・Twitter
×
兜LIVE!について
運営 |
一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会 |
---|---|
代表者 |
藤枝昭裕 |
住所 |
〒103-0026 |
連絡先 |
support@kabuto-live.com |