2019.12.30

令和初年度!2019年東証大納会に参加してまいりました!

こんにちは!兜LIVE!編集部です。


本日、東京証券取引所にて行われた、1年間の取引最終日恒例の東証大納会に、兜LIVE!編集部も参加してまいりました!


昨年の様子はこちらからチェックしてみてくださいね。



■東証大納会って?


「大納会」は、日本の各証券取引所にて、その年の最終取引日(土日祝日が重ならなかった場合は基本的に12月30日)に行われるものですが、東証の大納会は、例年著名な特別ゲストをお呼びして恒例の手締めを行っており、年末の風物詩としてお馴染みの光景にもなっていますね。


・東京証券取引所 大納会・大発会詳細ページ
https://www.jpx.co.jp/corporate/events-pr/ceremony/




■今年のゲストは…野村萬斎さん!


令和初の2019年大納会のゲストは、狂言師の野村萬斎さんです。


野村萬斎さんは、現代における狂言の世界での第一人者であり、祖父・故六世野村万蔵さん、父・野村万作さん(共に人間国宝)に師事し、重要無形文化財総合指定者にもなられています。


また、狂言の世界のみならず、現代劇や映画・テレビドラマなどでも幅広く活躍されており、来たる2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック開閉会式の演出総合統括にも就任されるなど、多方面でマルチな才能を発揮されている方でもあります。


さて、そもそも狂言とは何かというと、今から600年ほど前に室町時代に能とともに成立した、日本特有の伝統芸能です。


現在、狂言は能と合わせて「能楽(のうがく)」と呼ばれており、2008年にユネスコの世界無形文化遺産に登録されています。


能の多くが荘重・悲壮な内容であり、舞歌を中心とした幻想的・象徴的な劇であるのに対して、狂言はセリフとしぐさを中心とした写実的・喜劇的な対話劇となっており、内容も現実に由来しているものが多い点も特徴です。


野村萬斎さんは、一般の方に狂言を体感して頂くワークショップや、大学やカルチャースクール、専門学校などで講師として指導を行うなど、狂言の普及活動にも努められています。


・万作の会 ホームページ

http://www.mansaku.co.jp/about/index.html


そのような方がプロデュースする来年の東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式が、一体どのようなものになるのか、今から楽しみですね!



■大納会の様子


東証Arrowsは、年末年始休暇・祝日を除く、平日9:00〜16:30であればいつでも見学可能となっていますが、大納会セレモニー時は、会場となるオープンプラットフォームには、その年に上場された会社の経営者や証券業関係者、抽選で当選した一般の方々のみ入場することができます。(回廊からの見学は可能です。)



はじめに、株式会社日本取引所グループ 清田 瞭 取締役兼代表執行役グループCEOからご挨拶がありました。


清田さんからは、2019年の社会の動きを「混沌」とした年だと表現しましたが、市場においては消費税が上がったにも関わらず、振り返ってみると「年初安年末高」という良い流れだったというお話がありました。新規上場件数も94社と良い結果だったようです。


今年の日本取引所グループの取り組みについても触れていました。株式等の決済期間短縮化や、arrowheadのリニューアルを行ったこと、さらには東京商品取引所との経営統合が実現し、2020年7月には東京商品取引所から大阪取引所への移管を予定するなど総合取引所の実現に向けて前進した年だったとお話がありました。




次に、ゲストの狂言師 野村萬斎さんからもご挨拶がありました。


野村さんは、2019年に起こった出来事を振り返り「ワンチーム」という言葉が印象的だったとお話しされました。2020年のオリンピック・パラリンピックにおいても日本と世界、地球全体が「ワンチーム」になって共生社会を目指していけたらと会場に集まった方々に語りかけていました。


野村さんがお話をされると会場は狂言の世界に触れているような心地よい空気感でいっぱいになりました。




その後、恒例の鐘つきが行われました。


なお、ご存知の方も多いと思いますが、撞く回数は、「五穀豊穣」にちなんで5回とされています。


鐘つきの様子はYou Tubeにアップされているので、ぜひご覧くださいませ♪


・日本取引所グループ公式チャンネル The Official JPX Group Channel







最後に、株式会社東京証券取引所 川井 洋毅 執行役員の発声のもと、3本手締めが行われ、記念すべき令和初年度の大納会は終了しました。



■まとめ


最後に、兜LIVE!では、今年もたくさんのイベントを開催してまいりました。


また、兜町での再開発プロジェクトが日々進んでおり、来年早々には新しい商業施設のオープンも予定されています。


来年も引き続き日本橋兜町・茅場町の魅力をみなさんに発信していきたいと思います!

それでは、良い年末年始をお過ごしください。


来年も兜LIVE!をどうぞよろしくお願いいたします!


******************


▼兜LIVE!(かぶとらいぶ)
人と歴史と未来をつなぐ応援プロジェクト

兜LIVE!では、たくさんの方が兜町・茅場町に親しみを持っていただけるような楽しく勉強になるイベントを企画・実施していきます。FacebookやInstagramをフォローして最新情報をチェックしてくださいね。


Facebook
Instagram

Twitter


×

兜LIVE!について

運営

一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会

代表者

藤枝昭裕

住所

〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町1-10
[map]

連絡先

support@kabuto-live.com