2019.05.09
こんにちは!
兜LIVE!編集部です。
4月16日(火)、茅場町の「長寿庵」にて「平日夜ごはん会!」を開催しました。
日本橋兜町界隈にあるお店で、参加者が美味しい料理と共に交流を深める「ごはん会」。兜LIVE!限定のメニューを楽しめたり、店主から耳寄りなお話を聞かせてもらえたりと、いつも好評を博しています。
昨年はランチタイムにお邪魔した長寿庵さん。
その時のイベントがとても好評であったため、今回は平日夜のごはん会を開催させていただきました!
はじめて参加される方もいらっしゃれば、リピーターさんもちらほら。みなさん共通しておっしゃるのが、「食べることがすき!」ということ。
お酒や最近行ったお店の話題で、はじめてさん同士でも、会話がはずんでいましたね♪
茅場町の駅をでてすぐの場所にある「長寿庵」。明治40年創業の老舗のお蕎麦屋さんです。戦前はお座敷スタイルだったことから、証券マン、金融マンにこの土地で長く親しまれてきました。お蕎麦屋さんでお酒をだすことになったのも、ここ長寿庵がはじまりとのこと。
お店は地下にあり、兜LIVE!では和室にお邪魔して美味しい食事をいただきました!
さて、今回も兜LIVE!のために、特別メニューをご提供していただきました!
兜LIVE!特別メニュー
・そば寿司(稲荷寿司、海苔巻き)
・焼き鳥、玉子焼き
・筍の煮物
・天抜き
・お蕎麦
最初にでてきたのは、季節に応じたかまぼことたこの盛り合わせ、お漬物でした!さっぱりとして、いい感じ♪ちなみに、お蕎麦屋さんででてくるつまみは「そば前」と呼ばれるそうです!
次にでてきたのは、卵焼きと焼き鳥のセット。ふっくらとした卵焼きに、こんがり焼けた鶏肉がとてもマッチしていました!
筍の煮物は、筍の歯ごたえと、だしのきいたお汁がとてもあい、心がほっこりとするお味でしたね!
そして、こちらは兜LIVE!オリジナルメニューのそば寿司(稲荷寿司、海苔巻き)です!
そば寿司って、何のことだろう??とあまり想像がつかなかったのですが、なんとこれ、お米ではなくおそばが巻かれているんです!もちろん、お稲荷さんの中身もおそばでぎっしりでした!これには感動しましたね!
そして、こちらは東京メトロが運営する「find my TOKYO」にて石原さとみさんが食べていた天抜きです!!天抜きとは、天ぷら蕎麦の蕎麦抜きのことだそうです!天抜きという言葉、はじめて私はこの時に知りました!(笑)
そして最後はお待ちかねのお蕎麦です!!
おつゆのしっかりとした甘みと蕎麦がとても合い、みなさん「美味しい!」の一言がとまりませんでした!
Q.長寿庵のお店の特徴について、おしえてください!
A.そうですね、お蕎麦屋さんでお酒をいち早く取り入れたこともあり、お蕎麦だけでなく、
お酒にもこだわっています。酒屋さんと相談して厳選したものだけをメニューに置いたり、最近ではお客さんの要望からワインなども並べるようになりました。
Q.こんなに長く愛されるお蕎麦の秘訣は何でしょうか?
A.辛すぎない、甘すぎない中間のおつゆが親しまれてきた理由の一つですかね。
蕎麦のつゆの配分はなかなか難しく、みりん、しょうゆ、だしがどれも均等になるように“三位一体”を大切にしています。
中にはおつゆを辛つゆ、甘つゆどちらもだすお店もあり、お店によってそれぞれ特徴が異なりますね。
普段は茨城の常陸の蕎麦粉を使っていますが、そば粉は自然災害の影響を大変受けやすいため、今回ははじめて青森のそば粉も取り入れてみましが、いかがでしたでしょうか。
Q.昔と今の、お蕎麦の変化についておしえてください!
A.昔に比べると、お蕎麦屋さんの数はかなり減ってきていますね。
ただ、代わりにコンビニでもお蕎麦が食べれるようになったりしています。国産のそば粉はどのお店も入手したいため、そば粉の価格も高騰してきていますね。
同じ麺類の仲間で言うと、ラーメンもとても人気ですが、やはりそばとの大きな違いは「そば文化の方が長い」というとこですかね。昔はお座敷があったので将棋の会、俳句の会、宴会でよく使用されていました。ただ、やっぱり時代の流れもあり、今はお座敷よりも椅子を増やしたりと、その辺は老舗のお店でも変わりつつあります。
吉田さん、たくさんのお話ありがとうございました!!
お話を聞いていて、そば粉の種類やブレンドの仕方、おつゆのつくり方など、お蕎麦って本当に奥が深いんだなあ。と感じた時間でした。
普段何気なく食べているお蕎麦ですが、使われているそば粉のこと、おつゆのこと、ちょっとこれからは気にしてみたくなりました!(笑)
参加者の方も、最後にはみなさん美味しい食事とお酒にお話が絶えない様子でした!また一緒に、茅場町・兜町付近の美味しいお店を開拓しに行きましょう!!
~関連情報~
茅場町 長寿庵
【住所】 東京都中央区日本橋茅場町1-9-4
【アクセス】東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」徒歩1分(出口5番・6番の前)
【電話番号】03-3666-1971
【営業時間】[月~金]11:00~15:00/17:00~21:30 [土]11:00~15:00/17:00〜20:00
【定休日】日曜日・祝日
******************
▼兜LIVE!(かぶとらいぶ)
人と歴史と未来をつなぐ応援プロジェクト
兜LIVE!では、たくさんの方が兜町・茅場町に親しみを持っていただけるような楽しく勉強になるイベントを企画・実施していきます。Facebookやinstagramをフォローして最新情報をチェックしてくださいね。
×
兜LIVE!について
運営 |
一般社団法人日本橋兜らいぶ推進協議会 |
---|---|
代表者 |
藤枝昭裕 |
住所 |
〒103-0026 |
連絡先 |
support@kabuto-live.com |